2009年11月08日
ワンコと一緒の乗り方
訪問ありがとうございます^^
みなさんのコメントを毎日楽しみに読ませて頂いておりますが
仕事から帰って家事(っていっても一人分だけどネ)ワンコと遊んでから
PCを開くのですがとうとう体力の限界となってしまいました・・・^^;
歳には勝てない~^^;
なので・・・・・
コメントを頂いた方にはブログへの訪問でお返事とさせて頂きますネ!
URLをおもちの無い方には今までどおりお返事をさせて頂きますネ!
お気軽にコメント入れてくださ~い^^
みなさんはワンコと一緒に車に乗る時どんなにしてます



景色でわかるのか実家の近くになると落ち着きがなくなります・・・

ぽん太は必ず親方の膝の上
こんなに躾けた親方が悪いんですがネ・・・・・
かん太は助手席に誰かいてるとそっちで抱っこしてもらえるんやけど
1人の時はカバンに入れたらなくんでぽん太と一緒に膝の上にのせてます
2ワンになったので危なくないようにしなくてはいけないと解っていながら・・・・・・
いい方法があれば教えてください
トイプードルのランキングに参加しております

にほんブログ村
↑
車では必ず運転席のぽん太にぽちっとお願いします!
みなさんのコメントを毎日楽しみに読ませて頂いておりますが
仕事から帰って家事(っていっても一人分だけどネ)ワンコと遊んでから
PCを開くのですがとうとう体力の限界となってしまいました・・・^^;
歳には勝てない~^^;
なので・・・・・
コメントを頂いた方にはブログへの訪問でお返事とさせて頂きますネ!
URLをおもちの無い方には今までどおりお返事をさせて頂きますネ!
お気軽にコメント入れてくださ~い^^
みなさんはワンコと一緒に車に乗る時どんなにしてます

景色でわかるのか実家の近くになると落ち着きがなくなります・・・

ぽん太は必ず親方の膝の上

こんなに躾けた親方が悪いんですがネ・・・・・
かん太は助手席に誰かいてるとそっちで抱っこしてもらえるんやけど
1人の時はカバンに入れたらなくんでぽん太と一緒に膝の上にのせてます

2ワンになったので危なくないようにしなくてはいけないと解っていながら・・・・・・
いい方法があれば教えてください




にほんブログ村
↑
車では必ず運転席のぽん太にぽちっとお願いします!
Posted by ぽん太の親方 at 09:00│Comments(25)
│日記
この記事へのコメント
プリエは車キライです。。。汗
ちょっと乗っただけでハーハー言ってる><
遠くに行きたいときはうしろの席でおすわりしてすずらんと
います。
ちょっと乗っただけでハーハー言ってる><
遠くに行きたいときはうしろの席でおすわりしてすずらんと
います。
Posted by すずらん
at 2009年11月08日 09:21

うちはコーギーを飼っています。
短距離なら後部座席で伏せをさせて乗せていますが、長距離のときは必ずケージにいれます。
知り合いに飼い犬をケージでのせたまま、ひどい事故に遭遇した方がいますが、車は大破したものの、人もワンコも無事だったそうです。
事故はいつ起きるかわかりません。
車内で自由にさせるのは賛成できません。
ケージに入る習慣をつけたほうが安全だと思いますよ。
小型犬なんだし。
短距離なら後部座席で伏せをさせて乗せていますが、長距離のときは必ずケージにいれます。
知り合いに飼い犬をケージでのせたまま、ひどい事故に遭遇した方がいますが、車は大破したものの、人もワンコも無事だったそうです。
事故はいつ起きるかわかりません。
車内で自由にさせるのは賛成できません。
ケージに入る習慣をつけたほうが安全だと思いますよ。
小型犬なんだし。
Posted by リリィ母 at 2009年11月08日 09:58
足元に来られたりすると怖いので、今の所、1人だけの時は車に乗せた事はありませんが、ググって見たらペット用のシートベルト等もあるようです。
http://www.petexjapan.com/SHOP/13129/284347/list.html
http://www.petexjapan.com/SHOP/13129/284347/list.html
Posted by 浦太 at 2009年11月08日 10:37
車に乗せるときは今のところキャリーバッグみたいなもんに入れてます。
助手席の頭のところにショルダーのひもをかけて、ちょうど椅子にぶら下がっている感じになるのかしら。。。
ちょっと説明が微妙ねぇ(ーー;)
まだ獣医さんとこかトリミングでしか車に乗らないんでこんな感じですが、
そのうちちぃーっこいケージを1個車用に買って、一番後ろに乗せようとオモッテマス。
ちなみに車はエスティマです。
助手席の頭のところにショルダーのひもをかけて、ちょうど椅子にぶら下がっている感じになるのかしら。。。
ちょっと説明が微妙ねぇ(ーー;)
まだ獣医さんとこかトリミングでしか車に乗らないんでこんな感じですが、
そのうちちぃーっこいケージを1個車用に買って、一番後ろに乗せようとオモッテマス。
ちなみに車はエスティマです。
Posted by Cocomi at 2009年11月08日 10:41
そっか 2ワンだと大変ですよね~
うちもついつい抱っこが多くてね~(/_;)
うちもついつい抱っこが多くてね~(/_;)
Posted by 小梅パパ at 2009年11月08日 11:31
うちもベルも助手席専門でしたが 最近 遠出する機会が増えたので 安全を考えて折りたたみ式の クレート買いました(^ ^V
「ソフ・クレート」で検索すると 出てきますよ~
「ソフ・クレート」で検索すると 出てきますよ~
Posted by グッドライフ受付K at 2009年11月08日 12:29
うちも、必ずクレートに入れています。
事故って、予期せぬ時に起きますから・・・
後悔したくないので(^v^)
知り合いに、
車がカーブした時に、窓から犬が飛び出して、
他の車にはねられ・・・って事故もありました。
抱いていても、いざというときは押しつぶされたり、
前方へ飛んで行ってフロントガラスに激突・・・ですから、
こわいですよ~
荷物の関係などでどうしても助手席に乗せるときは、
犬用のボックスをシートベルトで固定して、
その中に、ハーネス上のシートベルト装着の上で
入れて座らせます。(もしくは寝かせます)
車の中うろうろ・・・は、怖くて絶対デキマセン・・((+_+))
事故って、予期せぬ時に起きますから・・・
後悔したくないので(^v^)
知り合いに、
車がカーブした時に、窓から犬が飛び出して、
他の車にはねられ・・・って事故もありました。
抱いていても、いざというときは押しつぶされたり、
前方へ飛んで行ってフロントガラスに激突・・・ですから、
こわいですよ~
荷物の関係などでどうしても助手席に乗せるときは、
犬用のボックスをシートベルトで固定して、
その中に、ハーネス上のシートベルト装着の上で
入れて座らせます。(もしくは寝かせます)
車の中うろうろ・・・は、怖くて絶対デキマセン・・((+_+))
Posted by まある
at 2009年11月08日 13:57

もしもの時、あぶないよ~(;・∀・)
うちは後部座席に箱に入れて繋いでます。
前に来たいよーってクンクン鳴くけど
そこは目をつぶってます0(>_<)0
ぽち。
うちは後部座席に箱に入れて繋いでます。
前に来たいよーってクンクン鳴くけど
そこは目をつぶってます0(>_<)0
ぽち。
Posted by ロビたんママ at 2009年11月08日 14:31
わお~っ
ぽんちゃんが運転してるみたいな写真☆
信号待ちとかで、隣の車からワンコがお顔出してたら
超かわいい~っo(*^▽^*)oって思っちゃうのよね。
ぽんちゃんはじっとしてるけど
カンちゃんがウロウロあぶない感じ~\(;゚∇゚)/
出来れば何か対策したほうが良いカモ…。
犬用の車グッズっていっぱいあるし
ぽんかんちゃんに合うものもあると思うよ~。
ぽんちゃんが運転してるみたいな写真☆
信号待ちとかで、隣の車からワンコがお顔出してたら
超かわいい~っo(*^▽^*)oって思っちゃうのよね。
ぽんちゃんはじっとしてるけど
カンちゃんがウロウロあぶない感じ~\(;゚∇゚)/
出来れば何か対策したほうが良いカモ…。
犬用の車グッズっていっぱいあるし
ぽんかんちゃんに合うものもあると思うよ~。
Posted by nami at 2009年11月08日 14:37
うちも助手席にだれかが居ようと運転席が特等席と思っているのです!席取りの凄まじい喧嘩もします。
危険だとはわかっているのですが・・・
やはりクレートなどに入れるくせをつけた方が良いのかもしれませんいつ何が起こるかわからないですもね。
危険だとはわかっているのですが・・・
やはりクレートなどに入れるくせをつけた方が良いのかもしれませんいつ何が起こるかわからないですもね。
Posted by おばば at 2009年11月08日 15:40
LUCYはずっと膝の上でしたが
とっても危ないので
助手席に座らせるように躾ています。
小梅も一緒に乗せる時は
ドライブようのボックスにいれて
後ろ座席に固定しています。
泣いたり煩いですけど がまん。
そのうち静かになるまで がまんです。
何かあったら 後悔しますから・・・・。
たくさん安全グッズありますから
ぽんかんちゃんに合うのを探したら どうでしょう。。
ぽち
とっても危ないので
助手席に座らせるように躾ています。
小梅も一緒に乗せる時は
ドライブようのボックスにいれて
後ろ座席に固定しています。
泣いたり煩いですけど がまん。
そのうち静かになるまで がまんです。
何かあったら 後悔しますから・・・・。
たくさん安全グッズありますから
ぽんかんちゃんに合うのを探したら どうでしょう。。
ぽち
Posted by sho at 2009年11月08日 15:42
うちは、クウ太は助手席に座らしてましたね。
すぐ立とうとするので、他の車がいない時にブレーキ踏んで、立ったら危ないって思わせたりして・・・
今は座ってるか、伏せてますね。」
ファン太は車を怖がってたら膝の上に乗せてるけど、慣れて動きだしたらクウ太と一緒に助手席に。
1人でも危ないけど、2人とも膝の上は危険かも(汗)
すぐ立とうとするので、他の車がいない時にブレーキ踏んで、立ったら危ないって思わせたりして・・・
今は座ってるか、伏せてますね。」
ファン太は車を怖がってたら膝の上に乗せてるけど、慣れて動きだしたらクウ太と一緒に助手席に。
1人でも危ないけど、2人とも膝の上は危険かも(汗)
Posted by クウ太はは at 2009年11月08日 17:26
2ワンだとなかなか大変そうですねえ。
うちは車に乗せる事ないのだけど、今後出てくると思うから・・・
皆さんのコメントがためになります~。
うちは車に乗せる事ないのだけど、今後出てくると思うから・・・
皆さんのコメントがためになります~。
Posted by こぐまちゃん at 2009年11月08日 18:15
いきなりクレートに入れるのは、怒るでしょうね~。
うちの小梅も、家族が一緒の時は、後ろの座席で、
自由にしてるので、
私が運転していく時だけは、
少しづつ、キャりーの様なものに、
繋いで試してるとこです。
最初から、この形をとっておくべきだったと、公開してます。
うちの小梅も、家族が一緒の時は、後ろの座席で、
自由にしてるので、
私が運転していく時だけは、
少しづつ、キャりーの様なものに、
繋いで試してるとこです。
最初から、この形をとっておくべきだったと、公開してます。
Posted by 小梅母 at 2009年11月08日 19:42
親方こんばんは☆
そっか・・・おひざが好きなんだ・・・
理想はクレートってブリーダーさんにうちも言われたけど、
チャオもそのまま乗ってます。
運転中はいい子してくれてるけど車が止まったら
置いていかれると思ってバタバタすごいよ・・・
お互い車内のしつけがんばらばらないといけないね(汗)
それにしても親方いい車のってるね~♪
ぽちっと☆
そっか・・・おひざが好きなんだ・・・
理想はクレートってブリーダーさんにうちも言われたけど、
チャオもそのまま乗ってます。
運転中はいい子してくれてるけど車が止まったら
置いていかれると思ってバタバタすごいよ・・・
お互い車内のしつけがんばらばらないといけないね(汗)
それにしても親方いい車のってるね~♪
ぽちっと☆
Posted by チャオ母 at 2009年11月08日 19:45
家も助手席はコジくん専用になってるよ!
私が運転するときはムーちゃんはかん太くんと同じ所に
いるよ!
ぽち
私が運転するときはムーちゃんはかん太くんと同じ所に
いるよ!
ぽち
Posted by コジまま at 2009年11月08日 20:10
うん・・・やっぱ
膝の上はまずいなあ~
危ないで~
シートベルトかゲージか
2ワンそろっておんぶひもで
おんぶはどう?^^
膝の上はまずいなあ~
危ないで~
シートベルトかゲージか
2ワンそろっておんぶひもで
おんぶはどう?^^
Posted by チェリー
at 2009年11月08日 20:44

ココは私が運転の場合は
助手席にワンコ用のシートベルトで固定して
わたしが後部座席にいる時は
私の横でシートベルトが基本なんだけど
今までにいろいろやってみたよー(^◇^)
でもキャリーに入れるとストレスなのか必ず吐くし
キャリーボックスっていう天井のない箱みたいなものに
入れてたこともあるんだけど
デカプーでサイズアウト・・・。
親方も2ワンになったから大変だよね☆
ぽんちゃん、車に乗るとわくわくしちゃうよね☆
ココもそうだよー♪
助手席にワンコ用のシートベルトで固定して
わたしが後部座席にいる時は
私の横でシートベルトが基本なんだけど
今までにいろいろやってみたよー(^◇^)
でもキャリーに入れるとストレスなのか必ず吐くし
キャリーボックスっていう天井のない箱みたいなものに
入れてたこともあるんだけど
デカプーでサイズアウト・・・。
親方も2ワンになったから大変だよね☆
ぽんちゃん、車に乗るとわくわくしちゃうよね☆
ココもそうだよー♪
Posted by ゆみんぐ at 2009年11月08日 21:25
わぉ~!!危なっかしくて見てられないよ~ン
いい方法・・・・・鳴いてもわめいてもクレートINじゃな~い?そのうち慣れるよ~!きっと!!
nanaは基本的に助手席に座ってますが、信号で止まるたびに私の膝の上にくるのよー・・・公園が近付いてきたりしても興奮して危ないです!
やはりクレートINでしょうか?!
車の運転にはお互い気をつけましょうね!!
いい方法・・・・・鳴いてもわめいてもクレートINじゃな~い?そのうち慣れるよ~!きっと!!
nanaは基本的に助手席に座ってますが、信号で止まるたびに私の膝の上にくるのよー・・・公園が近付いてきたりしても興奮して危ないです!
やはりクレートINでしょうか?!
車の運転にはお互い気をつけましょうね!!
Posted by chiyorin at 2009年11月08日 21:55
一人で運転の時は仕方ないので
助手席にリードでくくりつけてます(-"-)
膝の上はハンドル切った時に危ないでえ~~(゜o゜)。
by。のりさんの嫁
助手席にリードでくくりつけてます(-"-)
膝の上はハンドル切った時に危ないでえ~~(゜o゜)。
by。のりさんの嫁
Posted by のりさん
at 2009年11月08日 23:01

ドライブBOX、おすすめだよ~
どうやら、車酔いにも
多少効果あるみたいだし。
事故った時に、2ワンも守れないからね~
あと、相互リンクのOKも
ありがとでした!!
作家の友人も、ポン太ブログを見てたので
特に喜んでました!
リンク用のバナーは、モコハハが作ったよ♪
どうやら、車酔いにも
多少効果あるみたいだし。
事故った時に、2ワンも守れないからね~
あと、相互リンクのOKも
ありがとでした!!
作家の友人も、ポン太ブログを見てたので
特に喜んでました!
リンク用のバナーは、モコハハが作ったよ♪
Posted by もこ at 2009年11月08日 23:32
リリィ母さま
はじめまして・・・・コメントありがとうございます!
本当にリリィ母さんの言うとおりだと思う・・・・
ぽんかんの命を守るのは親方なんだから
ちゃんとしなくてはネ!
アドバイスありがとう!はやく何とかします^^
はじめまして・・・・コメントありがとうございます!
本当にリリィ母さんの言うとおりだと思う・・・・
ぽんかんの命を守るのは親方なんだから
ちゃんとしなくてはネ!
アドバイスありがとう!はやく何とかします^^
Posted by ぽん太の親方
at 2009年11月08日 23:46

ビーズリード専門店プリモです。
この度は相互リンクの許可をいただき
ありがとうございました。
友人の(モコ)より受け取ったバナーにて
リンクさせて頂いております。
よろしければ、ご訪問の上、ご確認くださいませ。
相互リンクのお礼としてささやかですがプレゼントをご用意しておりますので
一度メールでご連絡いただけると幸いです。
この度は相互リンクの許可をいただき
ありがとうございました。
友人の(モコ)より受け取ったバナーにて
リンクさせて頂いております。
よろしければ、ご訪問の上、ご確認くださいませ。
相互リンクのお礼としてささやかですがプレゼントをご用意しておりますので
一度メールでご連絡いただけると幸いです。
Posted by Primo at 2009年11月09日 00:56
こんばんは~
そうそう、ワンコって景色で覚えてるのか
匂いなのか、河川敷に行く時と、病院に行く時と
あきらかにテンション違う~(笑)
うちは、ミニバンみたいな車にデカワン2は
一番後ろの荷台へ、前に来ないように柵してます。
ゆめは助手席~
そうそう、ワンコって景色で覚えてるのか
匂いなのか、河川敷に行く時と、病院に行く時と
あきらかにテンション違う~(笑)
うちは、ミニバンみたいな車にデカワン2は
一番後ろの荷台へ、前に来ないように柵してます。
ゆめは助手席~
Posted by まっさん at 2009年11月09日 02:05
こんにちは^^
初めてコメントさせてもらいます☆
我が家もトイプードルを飼っていますが
車の中でのワンコの位置、一緒です。
運転する時にお膝に乗って来て、
目的地が近くなるとソワソワして大変です。
助手席に誰かがいれば、抱っこしててもらえるので
特に気にした事はないんですが。。。><
そんなわけで、ドライブケージというものを
購入しようかなって考えているところです。
全然、関係ないんですが。。。
たぶん、同じ車で同じ色の物に乗ってるんですが、
なぜ、車内の内側のドア部分も白色なんですか?
オプションでそういうのがあたんでしょうか?
ものすご〜く気になって。。。
初めてコメントさせてもらいます☆
我が家もトイプードルを飼っていますが
車の中でのワンコの位置、一緒です。
運転する時にお膝に乗って来て、
目的地が近くなるとソワソワして大変です。
助手席に誰かがいれば、抱っこしててもらえるので
特に気にした事はないんですが。。。><
そんなわけで、ドライブケージというものを
購入しようかなって考えているところです。
全然、関係ないんですが。。。
たぶん、同じ車で同じ色の物に乗ってるんですが、
なぜ、車内の内側のドア部分も白色なんですか?
オプションでそういうのがあたんでしょうか?
ものすご〜く気になって。。。
Posted by ゆきんこ at 2009年11月11日 09:36